クルーズ客船Q&A~その4~
- 2014/05/01
- 豪華クルーズ客船Q&A
- ドレスコード, 入場料金, 年齢制限, 服装
Q12.喫煙はできるの?
A12.一部のエリアでは喫煙可能です。
客室の部屋やバルコニーでの喫煙は船の種類によって様々ですが、公共の場所ではほとんどが禁煙になっています。
また、カジノやバー、ラウンジ、デッキ、プールサイドの一部のエリアでは喫煙可能な客船がほとんどになります。
A12.一部のエリアでは喫煙可能です。
客室の部屋やバルコニーでの喫煙は船の種類によって様々ですが、公共の場所ではほとんどが禁煙になっています。
また、カジノやバー、ラウンジ、デッキ、プールサイドの一部のエリアでは喫煙可能な客船がほとんどになります。
Q13.日本の家電製品は使えるの?
A13.ほとんどの船で日本の電化製品は利用できます。
ほとんどの船で日本の電化製品は利用できます。また、ドライヤーはほとんどの船の客室に完備されています。
ただし、火災事故を防ぐために、ドライヤーや湯沸しポットなどの発熱しやすい機具の持ち込みが制限されている場合があります。
A13.ほとんどの船で日本の電化製品は利用できます。
ほとんどの船で日本の電化製品は利用できます。また、ドライヤーはほとんどの船の客室に完備されています。
ただし、火災事故を防ぐために、ドライヤーや湯沸しポットなどの発熱しやすい機具の持ち込みが制限されている場合があります。
Q14.船内の服装・ドレスコードは?
A14.日中は好きな服装で過ごすことができます。
ドレスコードについては、日中は好きな格好で過ごすことができます。たとえば、暑い日にTシャツや半ズボンといったラフすぎる格好も大丈夫です。
しかし、夕方になるとドレスコードが必要になり、たとえば7泊のクルーズだとフォーマルの着用は2回ほどになります。
1.カジュアル
男性:カジュアルジャケットなど(ノーネクタイ)
女性:ワンピース、ブラウスなど
2.インフォーマル
男性:ジャケット、ネクタイなど
女性:ワンピース、スーツなど
3.フォーマル
男性:ダークスーツ、タキシードなど
女性:カクテルドレス、ドレッシースーツ、和服など
A14.日中は好きな服装で過ごすことができます。
ドレスコードについては、日中は好きな格好で過ごすことができます。たとえば、暑い日にTシャツや半ズボンといったラフすぎる格好も大丈夫です。
しかし、夕方になるとドレスコードが必要になり、たとえば7泊のクルーズだとフォーマルの着用は2回ほどになります。
1.カジュアル
男性:カジュアルジャケットなど(ノーネクタイ)
女性:ワンピース、ブラウスなど
2.インフォーマル
男性:ジャケット、ネクタイなど
女性:ワンピース、スーツなど
3.フォーマル
男性:ダークスーツ、タキシードなど
女性:カクテルドレス、ドレッシースーツ、和服など
Q15.タキシードは持っていった方が良いの?
A15.ラグジュアリークラスの客船では必須です。
●タキシードの着用率
1.カジュアルクラス客船
タキシード着用率は10~20%
※男性はダークスーツ、女性はワンピースやスーツを用意していれば問題なし。
2.プレミアムクラス客船
タキシード着用率は30~50%
※男性はダークスーツ、女性はワンピースやスーツを用意していれば問題なし。
3.ラグジュアリークラス客船
タキシード着用率は70~90%
なお、ノルウェージャン・クルーズラインなどドレスコードがない客船もあります。
A15.ラグジュアリークラスの客船では必須です。
●タキシードの着用率
1.カジュアルクラス客船
タキシード着用率は10~20%
※男性はダークスーツ、女性はワンピースやスーツを用意していれば問題なし。
2.プレミアムクラス客船
タキシード着用率は30~50%
※男性はダークスーツ、女性はワンピースやスーツを用意していれば問題なし。
3.ラグジュアリークラス客船
タキシード着用率は70~90%
なお、ノルウェージャン・クルーズラインなどドレスコードがない客船もあります。
(参考文献:JTBクルーズ旅行パンフレット)